明るく前向きに生きていきたい普通の主婦のブログ

人生をいかに楽しくわくわくすごすかに挑戦中

甘えるとは

どうも、こんにちわ

幼稚園のママたちとバトミントンしてきました♪

運動すると気持ちがイイですね☆

 

 

さて、きのうのお話の続きですが

 

甘えるってどうするんだ??

 

甘えるがすぐ想像できる方も多いでしょうが、よくわかんないかたも多いでしょうし。

 

わたしには3人息子がいます

 

なんとなく、平等に扱ってあげるのがいいことみたいに思って接していたんですけどね。そりゃ、ひいきとかしないほうがいいでしょうし

 

でも、ブロッコリー先生のおはなしでは甘えの基本は一対一だそうで

 

そういわれたら、そうですよね

恋人といちゃいちゃするときは一対一ですもんね

友達が一緒だったらいやだし

 

だから、子供を甘えさせてあげるときも一対一が基本

 

兄弟がいても、わざと一対一になるようにして

 

一対一でお風呂にはいって水遊びするとか最高だそうです

お風呂は羊水を連想させて落ち着くところだから

 

それをきいてさっそく昨日の夜3男とお風呂にのんびりゆっくり入ってみました。

いつもだったら、早く洗って、早く出て、着替えて、、、、、と時間に追われてしまう感じなんですけどね

 

 

あえて、のんびり

 

3男、満足してるように見えました

 

で、満足してくれたらそのあともスムーズなんですよね

ちゃんとパジャマ着て、早く寝てくれました

 

 

 

 

もう大きい長男とは恥ずかしいし一緒にお風呂は無理かもですけど、違う形で一対一でふれあいタイムを作りたいと思います

 

 

子供がすること、したがること、夢中になることには全部意味があると思うようになると、とても子育てが楽になります

 

そして、そのなかで安心感をはぐくみ成長していってるんだ、ってわかると暖かい目でみてあげられるようになります♪

 

自分もゆとりができて、のんびりとかまえていられるし、いっつも笑ってすごせるお母さんになるっていう夢がかないそうですね。

 

 

安心感と自立

おはようございます。またまたお久しぶりです

最近リメイク缶つくりにはまってまして、燃えております

夢中になれることがあるのはいいですね♪

 

 

さてさて、この間 幼稚園の研修で素敵なお話を聞いてきました。

 

安心感と自立について

 

よく、小さいころしっかり甘えた子は大人になっても自立していて自分の進む道をしっかり決めて立派に育っていくみたいなこと聞きますよね。

 

でも、言葉で甘えさせると聞いても、実際何が甘えでどれが甘やかしかうやむやですよね。

しかも、一人っ子ではない限りその子のリクエストに全部答えていくのは無理。働いているママならなおさらねぇ

 

自分だって忙しい

旦那さんだって忙しい

家計を考えればやりくりも必要だし

近所付き合いや嫁姑、ママとも、先生、成績、、、、、

日常生活のストレスなんてあげていけばきりありませんよね

 

自分に余裕がないと人なんて甘えさせられないですから

 

 

 

 

そんな中で、子供に(旦那さんにも)たーーーっぷり甘えさせる技とは

 

★ちなみに、いつでも遅くないそうですよ

3歳までとかこだわらなくても。旦那さんでも、おじいちゃんおばあちゃんでも応用可能

 

 

では、いきますね

 

★食事は甘えの象徴

今日のおやつ何→好きなおやつがある→満足

今日のごはん何もいっしょ

 

時々、食事の支度やお風呂の支度ができてなくて機嫌が悪くなる旦那さんっていますよね

 

それは甘えれないから不機嫌になっているそうです

 

食事、お風呂がない→甘えれない→不機嫌

 

 

先生は食事を母乳、お風呂を羊水と例えられていました

 

 

人間が一番安心感を感じることができたのはお母さんのおなかの中だから

 

おなかの中で、羊水につかって水遊びをしていた

 

だから子供は水遊びが好きだし、羊水=お風呂がすき

お年寄りも温泉旅行とかすきですよね

羊水につかりに行って安心しているんだって先生はおっしゃってました。

納得

 

節約料理ばかりではなくって、みんなが好きなものを作ってあげなきゃねと反省しました

 

 

★最近の傾向として、空気を食べる子が多いそうです

 

空気を食べることはまわりの感情を食べる子のことらしいです

 

大人の顔色をうかがっていい子を演じているタイプ

期待を先読みしてお利口にしているタイプ

わがままを言えず自分を抑えているタイプ

こんな感じの子たちが無意識に感情を抑圧していって、いつか容量オーバーでシャットダウンしてしまう

 

 

そうならないために、自浄作用として

昔だったら井戸端会議的なおしゃべりですね

となりのおばちゃんや、婦人会、などに代表される地域のつながり

でも、現代はそういうのは薄れてますよね

 

なのでかわりにイメージを膨らませる遊びをするみたいです

 

子どもだったら泥遊び、水遊び、かくれんぼ、秘密基地つくりに代表される遊び

この遊びを通して、無意識に安心感を育てているみたいです

 

そう思ったら、遊んでいる最中に宿題もうしたの??とかうるさくいわなくなりました

いーーーっぱい安心感を得て納得したら自分からするよねーってほっといてます

 

 

大人だったら、映画やドラマを見て空想して楽しむ

ゲームもこれに入るそうです

 

なので、家でゲームばかりしてるからとむやみに子供からゲームを取り上げるのはよくないみたいです

 

ストレスを発散できなくなって、引きこもりや鬱になる可能性もしてきされてました

 

★泣いている人に理由を聞いてはいけない

泣くことはとてもいいことだそうです

泣いたらすっきりしますよね

 

無意識に抑圧された部分が涙となってあらわれるので、言葉では表せないそうです

 

なので、泣いている人、子供に理由を聞いても説明はできないそうです

ただ、泣かせといてあげるが正解みたいです

 

 

 

長くなってきたので、最後は

 

★感情を食べること(同意すること)

今日暑かった→暑かったねー

       ×みんな暑いのよ、あんただけじゃないのよ

しんどいよ→そうだね、しんどいねー

       ×あんただけしんどいんじゃないわよ、みんな頑張ってるんだから

 テストいやだなー→そうだね、いやだねー

       ×勉強しないからでしょ、○○ちゃんは100点だよ

 

みたいに、同意してあげることが大切だそうです。批判は求めてないそうです

 

 

いいお話が聞けて良かったです☆

 

しあわせなお母さんになるために          

子供の数に思うこと

おはようございます☆

梅雨入りして、雨ばっかりですーー

洗濯物が・・・乾かんなぁー

 

 

さて、子供の数

我が家は3人です

 

最初の予定は二人で、3人目はどっちでもよかった。

作るならこのタイミングでと思った時に授かったので3人になりました。

 

それぞれ家庭に事情があり、子供を持つ持たない、何人欲しいなどあると思います。

 

 

 

最近、まわりに子だくさんの方が多くって、すごいなーと感心してました。

近いところでは4人、

おんなじ幼稚園に5人、6人、7人兄弟のかた

 

ほかに、ママやパパ自身が8人兄弟だ、9人兄弟だって

 

正直今まで身近にそこまでの多い兄弟の方がいなかったのでカルチャーショックというか、びっくりしてます。

 

で、お話を聞いてたら自身が兄弟多くって楽しいし、大人になってからも助け合えていいことがあるから、兄弟は多いほうがいいという意見。

 

なるほどねー

 

私と旦那さんはそれぞれ3人兄弟ですが、離れたところに住んでいるし、それぞれ家庭や仕事もあるので会うといったらお盆やお正月くらい。

近くに住んでたらもっと簡単に会えるでしょうね。

おんなじ町に同性の兄弟がいたら楽しいだろうなー

女同士のほうが話も合うしね。

子供がいたら年齢も近いだろうし

 

 

 

 

どうしても大家族=ビックダディ的な発想で(すみません、)

楽しいけど、大変だよねぇ・・・

 

で、もっと話をしていたら、高校までは出すけどあとは自分の力でやってほしい。

学びたいことがあるならお金を貯めてやってほしい、と。

 

だよねー

 

7人兄弟を全員大学まで出そうと思ったら一体いくらいるんだよって思うもん。

もし、一人暮らしをして仕送りなんてなったら破たんするし

 

 

私の中で、前提が、大学までの学費を出すのは親というのがあったから子供の数は3人が限界

限界オーバーかも(笑)

もし、高校までの学費でいいのならあと何人かは産めるよなー

 

 

それぞれ価値観も、基準も違うからみんな違ってみんないいです

 

いろいろな考え方があるんだなと思いました

 

それにしても、今の日本は大学まで出すのがふつうというのがあるから、少子化なんでしょうねー

お金かかるもん

 

無理して3人育てるなら、余裕をもって2人がいいかなーって意見も聞くしね

 

学費が全部無料になったら子供は増えるのだろうか???

 

 

どうなんでしょうね

 

 

 

 

 

 

存在給ーー心屋さんのブログ読んで

どうもこんにちわ

 

今日は幼稚園ママとのバトミントンの予定だったのですが、体調いまいちだったので断りました。

今までだったら、約束してたらちょっとくらい無理してでも行ってたんだけど、心屋さんのブログよんでゲスいやつになろうみたいな♪

いい子すぎる必要もないし☆

がまんしすぎたり、がんばりすぎたりせず、のびのびと70パーセントくらいの力でやるっていうのに激しく共感

 

無理しすぎると苦しくなりますもんね

 

何事もゆとりが大切

 

 

 

で、存在給のお話

これまでも何度かブログで読んでて理解はしてたつもりなんだけど、今回またストンと落ちた感じなので

 

存在給とはそもそ何もできない自分がうけとれる値段

存在するだけで価値があるという考え

 

だから仕事をしなくても、勉強をしなくても、家事や子育てをしなくてももらえる金額

寝たきりの自分がもらえるお金

 

 

昔だったらまちがいなく0でした

だって、お金って労働の対価であったり

がんばったご褒美だと思ってきたから

 

結婚して、出産してまあ、3人子育てしてるしなぁ

 

いまなら何もしなくてももらえるかな

 

でも、じゃあいくらもらえるといわれて月100万円ほしいなと思ったところでもらえるわけでもなくってね

 

それだけもらえる価値があるんだよーって信じ切るのが大事と心屋さんは言ってるけど

 

うーーん、理解できるようで理解できず

でも赤ちゃんなんてなんにもできないし、迷惑ばっかりかけているのに、生活の面倒はぜーんぶだれかがみてくれるわけだからそういうことなんだろうけど。

でもそれって赤ちゃんだしなぁ

いい大人は違うよなぁ

みたいなね

 

 

でも、こないだのブログにわかりやすく事例が乗ってた

 

持ち家を建てましょう

となったとき、どうするか?

 

ふつう、貯金しますよね

頭金を貯めて、ローンを組んで、その範囲でできる家を建てる

 

これが一般的

というかあたりまえ

 

でも、家を建てるのならどんな家がイイか、間取りは、立地は、環境はってことをルンルン考えながら、家は誰かがたててくれるのを待つ

 

へぇええぇーーー

 

目からうろこでした

その考え方

 

でも、それこそが価値を受け取るってことですよね

何千万円かのお金をもらう価値があるってこと

 

日本じゃあ、こんなこと大声でいわない

建ててもらってる人もたくさんいるだろうけど、なんか自分たちで努力して建てたほうが偉いみたいな

がんばってるねー

誰にも迷惑かけないで、すごい

親にお金出してもらってないなんて偉いねーみたいなね

 

 

実際、私たちは転勤族なのでマイホームはまだまだ先です。

どうなるのか見通しもたってないし

そのための貯金もあまり進んでない

でかい家にすみたいとかいう願望もあまりない

ーどうにかなるよねー

どうにでもなるよねーって感じです

 

だからひそかに誰かに建ててもらおうと思っときます

そして毎日をわくわく楽しくすごしときます。

そのほうがいいことがたくさんありそう

将来を悲観して、ネガティブにすごすより

 

でも、そのとき誰か建ててくれたとしていいところだけうけとろうとすると話がややこしくなるらしいです

 

つまり、家を誰かが立ててくれる=お金をだすから口も出すみたいな

わかりやすいとこだと、親が建ててくれる=自分たちの老後の面倒をみてね♪

とかかな

 

それが嫌だと自分たちでやりくりして自由を勝ち取るのかなぁ

不自由だとは思わないけど

 

お金の部分だけ受け取ろうとすると何も入ってこないらしい

いいこともわるいこともひっくるめて受け取る勇気をもちましょう

 

確かに、幼稚園の役員やって大変なことも多いけど知り合いも増えた

 

 

いいもわるいもどっちも増えるなぁ☆

 

 

夢たちばなビレッジキャンプ場

5月30日31日で夢たちばなビレッジキャンプ場へ行ってきました

 

天気予報は、小雨ーーくもり

どうしよう、行こうかやめようか、ギリギリまで悩んで

行かずに後悔するくらいなら行って後悔しようと思い決行

 

結果、土曜日結構雨でした

小雨どころではない(涙)

でも、テントを建てるときは奇跡的にやんでたー

 

テントたったら雨ふってきた

 

 

夢たちばなビレッジキャンプ場は12サイトしかないこじんまりしたサイトなんですけど、雨のせいか来てたのは4組のみ

広々使えました

ガラガラなのでゆったりー

予約の段階では10は埋まっていたから、6組はお天気みてキャンセルしたのかな?

ちなみに天気が理由のキャンセルはキャンセル料いりませんといわれました。良心的ですね☆

 

こちらは電源サイトのみで5000円なんですけど、管理棟にある入浴料も込の値段とのことで、お得感満載。

いっつもほかの温泉にいくと別で1500円から2000円かかりますから

お風呂は温泉ではないけど、シャンプーリンスボディソープありました。

5時からで、5時に行くと貸切。

のんびりはいれました。

 

 

そして、お天気が悪かったせいか、近くに小川があるんですけどさわがにがたくさん、道を普通に歩いていて子供たち大喜びでゲット

あっというまに20匹くらい虫かごへ

 

そのあと、でっかいカエルや、カタツムリもつかまえてました

雨ならではのラッキーもありますね

 

恒例のBBQをしてそのあと・・・

 

そしてそして、ほたるがたくさんみれましたー☆

感動!!

5月下旬から6月上旬までとのことなのでよかった。

雨でない、蒸し暑い日。

ちょうど雨が止んでいて、湿気はありましたから。

いい体験ができました。

 

こちらのキャンプ場、6月からは土日、アユのつかみ取りもやっているとかで来年は6月に行こうと決意しました

 

近いけど楽しいキャンプ場でした

 

ごみはカン、ビン、ペットボトルは捨てれますが生ごみは基本お持ち帰り、出すなら300円有料になります

もちろん持ち帰りました☆

バトミントンはじめました☆

こんばんわ

お久しぶりです

 

今日、幼稚園のママたちのバトミントンに誘われていってきました

思い出せば、中高と吹奏楽部だったわたし

運動といえば、小学生の時の子供会くらい?

決して嫌いではなかったけど、しんどいのかなぁと思ったのと母親が音楽好きだったので何となく吹奏楽部に

 

もちろん楽しかったですけどね

そのころの友達とは今でもつながってますし

 

学生のころはとにかく持久力がなくって、マラソンとか大嫌いだったんですけど、大人になってからのほうが運動が好きになってるかも

 

誰かと比べたり、順番をつけるのではなく

したいときに、したいように体を動かすのがいいのかもね

 

 

で、バトミントン

体育の授業以来でした

 

たのしかったー

 

へたっぴでしたけど

 

チャレンジできるときにいろんなことをしときたいと思うので

 

また、働いたりしたら忙しくなるだろうし

専業主婦の間にしたいことをしとこう

 

一回きりの人生ですからね

後悔ないように

 

わくわくを大切に

 

もちろん最初だから知らないママも多くってドキドキも多いいんだけど、そのへんは伊達に年取ってませんからスルーするところはスルーしつつ、世間話はテキトーに合わせつつね☆

 

昔はそういうのが苦手だったなぁ

 

自分がこうやって大人になってやりたいことを、気が向くままにやっているので、子供たちにも変に不安を感じたり、男の子だからスポーツをならわせなきゃとかあせったりとかしてません。

 

楽しければやるだろうし

無理にやってもいやな思い出しかないだろうし

 

大切なのは親は親の人生を楽しむ

子供は子供の人生を楽しむ

 

ことだと思ってますので

 

へんな期待をせずに、おたがい程よい距離感でいきたいと思います

 

 

だって絶対しあわせになるのですから

Byじんのすけ様

 

というか今もう最高にしあわせなんだから

Byじんのすけ様

 

 

毎日感謝してすごしております♪

 

ではでは

 

望んでいることが現実化する☆

心屋さんのブログみてたら引っかかるフレーズが☆

 

思考が現実化している(だけ)だそうで

 

望んだことではなく、望んでいることが現実化しているらしい

 

今の自分をふりかえって

現状は望んでいることが現実化している

 

今が現実化しているのが「いま」らしいです

 

わたしがいま望んでいるのは

専業主婦で子供のそばにいること

旦那さんの収入で生活すること

毎日充実して楽しくくらすこと

 

くらいでしょうか

思いつくままに・・・

 

あとは月収100万円になりたいなぁとか

在宅収入がほしいなぁとか

願いはありますが

 

でも、そのあとにどうせわたしは月100万円なんて無理だわと思うとそちらの現実が引き寄せられるということ

 

 

なるほどねー

だからいつまで待っても月収100万円にならないのかぁと妙に納得

 

ネット収入とかも欲しいんですけどね☆

まったくゼロですから

ネット収入でパート代くらいもらえたらいいなぁって☆

思っている人はたくさんいそうですけど

 

そのためにどうしたらいいかとかはわかってないので(汗)

 

イロイロ思っていたら引き寄せられるのかなぁ・・

 

ネット収入が発生するようになったら報告しますね♪

 

めざせわらしべ長者